01予防ケアのメリットとは?

いくつになっても自分の歯で食事ができる
全身の健康につながる
痛い治療を行う必要がない
治療の必要がないので、医療費が抑えられる
口臭が防止でき、清潔なお口になれる
自分の歯で噛んでおいしく食事をすることは、健康的な生活を送る基本につながります。
歯には「食べる」以外にも「話す」「表情を豊かにする」など多くの役割があるため、歯科医院で予防ケアを受け、自分の歯をいつまでも大切にしましょう。
また、日本人の成人の約8割がかかっているといわれている歯周病には、心疾患や脳血管疾患、糖尿病、誤嚥性肺炎、認知症などの発症と関係があることがわかっています。
歯周病からお口を守る予防ケアで、病気にかかるリスクを下げる効果も期待できます。
このように、予防ケアの継続は、病気を予防できることから、一生涯の治療費の節約にもつながるため、ご家族そろって予防ケアに努め、健康な毎日を過ごせるようにしましょう。
お口を健康に保つには、歯科医院でのプロケアとご自宅でのセルフケアの両立が大切です
プロケアを受けるメリット
むし歯から歯を守る
白くきれいな歯を維持できる
口臭予防ができる
歯質を強くできる
歯周病の予防ができ、早めに処置ができる

当院では、より効果的に歯の汚れが落とせるように、ブラッシング指導を行っています。
ただ、歯ブラシだけでは汚れは6割しか落ちません。
磨き残した汚れは、歯垢や歯石など、むし歯や歯周病の原因になります。
毎日の歯磨きで除去できなかった汚れは、歯科医院のプロのクリーニングできれいに落としましょう。
定期検診で予防ケアを行っていると、お口の清潔を維持できるだけでなく、むし歯や歯周病を見つけたときに、早めに処置が行え、少ない負担で治療ができます。